上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --
| スポンサー広告
|
Trackback(-) |
Comments(-)
「アクセス」ではじめて山本モナを知って、以来(ラジオでの)モナフリークを自称するアタシ。
そのモナさん、火曜日の「大竹まことのゴールデンラジオ」が謹慎明け後初の仕事に。
モナがラジオで復帰「反省しています」
残念ながら仕事中は車を使ってる時しか聞けないのでポッドキャストで聞こうと思ったら、昨日の段階では更新されていなかった。
で今日帰宅すると、更新されていたので早速聴くことに。
半年ぶりだったんですねぇ・・・。
久々に聞くモナさんの声は・・・というよりも、あの口調が懐かしい。
もうひとつ、大竹氏の気遣いが感じられて非常に好感が持てた。
この番組で復帰したのは正解だったろう。
やっぱり山本モナにはラジオ(というメディアが)が似合うと改めて思った。
ひとつだけ気がかり。
これはラジオフリークとしてだが、中嶋美和子嬢のことである。
彼女が代役を勤めて約5ヶ月、天性のキャラなんだろう、いつの間にか「代役」と感じさせないだけの存在感があった。
下ネタもあれだけあっけらかんと話されると卑猥な感じがしないのが不思議(笑)。
「モナさんの代理」でなく「中島美和子」として活かされる様願いたいものだ。
そのモナさん、火曜日の「大竹まことのゴールデンラジオ」が謹慎明け後初の仕事に。
モナがラジオで復帰「反省しています」
残念ながら仕事中は車を使ってる時しか聞けないのでポッドキャストで聞こうと思ったら、昨日の段階では更新されていなかった。
で今日帰宅すると、更新されていたので早速聴くことに。
半年ぶりだったんですねぇ・・・。
久々に聞くモナさんの声は・・・というよりも、あの口調が懐かしい。
もうひとつ、大竹氏の気遣いが感じられて非常に好感が持てた。
この番組で復帰したのは正解だったろう。
やっぱり山本モナにはラジオ(というメディアが)が似合うと改めて思った。
ひとつだけ気がかり。
これはラジオフリークとしてだが、中嶋美和子嬢のことである。
彼女が代役を勤めて約5ヶ月、天性のキャラなんだろう、いつの間にか「代役」と感じさせないだけの存在感があった。
下ネタもあれだけあっけらかんと話されると卑猥な感じがしないのが不思議(笑)。
「モナさんの代理」でなく「中島美和子」として活かされる様願いたいものだ。
スポンサーサイト
先日は、私のブログにコメントして下さりありがとうございました。
中嶋美和子、好評だったようですね。『BRUTUS』のラジオ特集には、
「私の緊張をほぐそうとして、初めに大竹まことさんが「影響力ないから大丈夫」と言ってくださったのを鵜呑みにして、思ったことを話していたら、週刊誌に「下ネタ女王」と書かれちゃいました(笑)。」
とのコメントを寄せておられました。コメントのタイトルは「初めての経験で虜になりました。また出して~♡」だそうです。
実は、私もラジオでの山本モナが好きですね。もともと関西ではニュースもバラエティーもできる美人女子アナとして有名だったそうですが、私も「アクセス」ではじめて山本モナを知りました。
「NEWS23」に起用された時は、筑紫哲也とどういうやり取りをしていくのだろうかと愉しみにしていたのですが、あんなかたちで降板して残念でした。
中嶋美和子、好評だったようですね。『BRUTUS』のラジオ特集には、
「私の緊張をほぐそうとして、初めに大竹まことさんが「影響力ないから大丈夫」と言ってくださったのを鵜呑みにして、思ったことを話していたら、週刊誌に「下ネタ女王」と書かれちゃいました(笑)。」
とのコメントを寄せておられました。コメントのタイトルは「初めての経験で虜になりました。また出して~♡」だそうです。
実は、私もラジオでの山本モナが好きですね。もともと関西ではニュースもバラエティーもできる美人女子アナとして有名だったそうですが、私も「アクセス」ではじめて山本モナを知りました。
「NEWS23」に起用された時は、筑紫哲也とどういうやり取りをしていくのだろうかと愉しみにしていたのですが、あんなかたちで降板して残念でした。
はじめまして。個人的には、
私は中嶋さんの方が良かったような気がします。
私はエリア外ですので、ポッドキャストしか聞けませんが、どちらにしてもモナの復帰は早すぎましたし、とても反省しているような声には思えませんでした。
ちなみにABC時代は宮根が上司だったと、Wikiで初めて知りました。
上司が上司なら、部下も部下、ということなんでしょうか。
私は中嶋さんの方が良かったような気がします。
私はエリア外ですので、ポッドキャストしか聞けませんが、どちらにしてもモナの復帰は早すぎましたし、とても反省しているような声には思えませんでした。
ちなみにABC時代は宮根が上司だったと、Wikiで初めて知りました。
上司が上司なら、部下も部下、ということなんでしょうか。